はじめに
常々アプリの操作などを説明するときに、画面キャプチャより動画の方がわかりやすいなーと思っていたところで
β版で面白そうなサービスを紹介してもらったので
swiftで組んでみました。
Repro(β)です。
(✿╹◡╹) < なんとかなるだろー
開発環境
Xcode6-Beta5です。※ちょと古くなった
概要
1. 素のプロジェクトファイルでの組み込みの是非!
2.Reproで動画がとれているか、確認
3. 二ヶ月前に書いたswiftコードを動かしてみる
今回は
1. 素のプロジェクトファイルでの組み込みの是非!
2.Reproで動画がとれているか、確認
まで、です。※長過ぎた
新規プロジェクト作成
大人の事情があり、Xcode6βのキャプチャを張りにくいので下記のリンク先の画像をご確認ください。
Programming Swift
http://www.programming-swift.com/tutorials/your-first-swift-ios-app/
Swiftを選んで、新規でプロジェクトを作成したらフレームワークを組み込んでみます。
Repro.frameworkをつかってみる
組み込み方法はこちらを確認してみてください。わかりやすいです。
http://doc.repro.io/
今回マニュアルで組み込みました。
swiftのプロジェクトにObjecitve-Cフレームワークを組み込む
手を入れていない初期状態のStoryBoardのViewControllerだと下記の通りです。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 |
import UIKit class ViewController: UIViewController { override func viewDidLoad() { super.viewDidLoad() // Do any additional setup after loading the view, typically from a nib. } override func didReceiveMemoryWarning() { super.didReceiveMemoryWarning() // Dispose of any resources that can be recreated. } } |
Project Navigatorを選択し、Objective-cのファイルを新規追加します。(作成したObj-Cのmファイルは後で消しても大丈夫)
このときに作成される
[プロジェクト名]-Bridging-Header.h
というファイルが必要です。通常のhファイルを新規作成するのではだめでした。
フレームワーク名を記載し、importします
1 2 3 4 5 |
// // Use this file to import your target's public headers that you would like to expose to Swift. // #import <Repro/ReproInsight.h> |
これだけ
最後にReproのドキュメントにある手順書通りにAppDelegateのdidFinishLaunchingWithOptionsへメソッドを追記します。
FrameworkはObjective-C用のものながら、コード補完の機能はswift風に表示されるのがちょっと不思議。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 |
import UIKit @UIApplicationMain class AppDelegate: UIResponder, UIApplicationDelegate { var window: UIWindow? func application(application: UIApplication!, didFinishLaunchingWithOptions launchOptions: NSDictionary!) -> Bool { // Override point for customization after application launch. //Reproで生成したTokenを設定します ReproInsight.setupWithToken("00000000-0000-0000-0000-0000000000000"); return true } func applicationWillResignActive(application: UIApplication!) { // Sent when the application is about to move from active to inactive state. This can occur for certain types of temporary interruptions (such as an incoming phone call or SMS message) or when the user quits the application and it begins the transition to the background state. // Use this method to pause ongoing tasks, disable timers, and throttle down OpenGL ES frame rates. Games should use this method to pause the game. } func applicationDidEnterBackground(application: UIApplication!) { // Use this method to release shared resources, save user data, invalidate timers, and store enough application state information to restore your application to its current state in case it is terminated later. // If your application supports background execution, this method is called instead of applicationWillTerminate: when the user quits. } func applicationWillEnterForeground(application: UIApplication!) { // Called as part of the transition from the background to the inactive state; here you can undo many of the changes made on entering the background. } func applicationDidBecomeActive(application: UIApplication!) { // Restart any tasks that were paused (or not yet started) while the application was inactive. If the application was previously in the background, optionally refresh the user interface. } func applicationWillTerminate(application: UIApplication!) { // Called when the application is about to terminate. Save data if appropriate. See also applicationDidEnterBackground:. } } |
アプリを起動!
ここだと静止してますが、Reproのサイト上では動画で再生されました。
モックを作って、動作説明するときに良さげです。コラボレーターという機能で見る人を招待することができました。
(✿╹◡╹) < 丸い円のところが触れた指先
さいごに
swiftでも使えるとは。組み込みもそんなに難しくなかったので
クライアント先に持っていって実機確認をしてもらうときとか良いですね。
あとは、ステータスバーが表示されればエビデンス代わりにもなるかも。