Cardboardで3D目次を作ってみました

GoogleがI/Oで発表したCardboardのアプリを作ってみました。

 

このアプリはHACKistがC86コミックマーケットで出品した同人誌の3D目次となっています。

 

HACKist、コミケに出展します。

 

CardboardはAndroidでOculus Riftのような、ヘッドマウントディスプレイとヘッドトラッキングを使用したVRを体験できるAndroidアプリを作れるライブラリです。

使い方はAndroidのSurfaceViewとほぼ同じ方法で作れます。

というのも、Cardboardの中身はただのOpenGLES2.0だったりします。

 

違う所は、SurfaceViewの場合主なライフサイクルは、

onSurfaceCreateで初期化をし、onDrawFrameで描画を繰り返します。

 

Cardboardの場合、onSurfaceCreateで初期化を行った後、

onNewFrame→onDrawEye→onDrawEye→onNewFrame・・・と繰り返します。

onDrawEyeが2回描画されるのは、左右の目に対して別々の画像を表示するためです。

 

onNewFrameでは座標変更を行い、onDrawFrameでは描画処理を行います。

 

それでは簡単に作り方を

まずCardboardはjarファイルのライブラリとして使用します。

公式サイトにアップされているので、ダウンロードしてきます。

ダウンロードしたjarファイルを、プロジェクトファイル直下のlibsフォルダに入れます。

そして、レイアウトにCardboardViewを配置します。

普通にButtonやtextviewをつくるように、xmlファイルに

 

 と記述することで配置する事ができます。   これで準備は完了です。   また、onCreateでSurfaceViewでは

といった感じに記述しますが、Cardboardでは

と記述することでCardboardを使うことができます。

あとはSurfaceViewと同じようにポリゴンを描画してあげれば、

Android端末でOculus Riftもどきが完成します。

 

ポリゴンの描画についてはまた別記事で紹介したいと思います。

では、また。

●この記事を書いた人